「スタディサプリを入れてみたものの、自分はどの授業を受けたらいいかわからない!」
今回は、そんな疑問に答えるため、
実際にスタディサプリのヘビーユーザーであった僕が
スタディサプリの日本史の授業について、どの授業がおすすめか、について解説していこうと思います!
目次
スタディサプリ「日本史」の概要
スタディサプリの日本史の授業は、すべてカリスマ講師の「伊藤賀一」先生が担当されています!
コースは
:スタンダードレベル日本史
:トップ&ハイレベル日本史
の2種類があります!
では、それぞれについてじっくり見ていきましょう!
:スタンダードレベル日本史の特徴とレベル、取り組み方
「スタンダードレベル日本史」は、名前の通り、日本史の基礎的な内容を抑えた講義となっています。
全30講ほどの授業で構成されており、1つの授業は、差はありますがだいたい1時間半ほどの分量です。
共通テストのために日本史を学習する人は、こちらの授業を見ていくのがおすすめです!
取り組み方としては、まずはテキストを用意し1講から順に授業を見ていきましょう。
この授業の目的としては、「まずは日本史の全体外観をつかむ」ことなので、暗記は今の時点ではやらなくてもいいです。
それよりも、ざーっと授業を先に見てしまってから、暗記はその後に本格的に取り組むほうが僕としてはおすすめです。
具体的には、一日1授業を見ていき、一カ月程度で全部見終わるくらいの感じで進めていければベストです。
日本史の勉強を始めるにあたって、まずは初めに取り組んでみてほしい授業です!
:トップ&ハイレベル日本史の特徴とレベル、取り組み方
「トップ&ハイレベル日本史」は「スタンダード日本史」の授業よりも、より発展的な授業展開がなされます。
授業数も50講ほどになり、量も非常に多いものとなっています。
レベルとしては、早慶やMARCH、関関同立の入試にまで対応できるくらいの難易度です。
東大や京大、一橋大の二次試験にも十分対応できるレベルにまで成長できるでしょう。
取り組み方としては、テキストを用意し普通に1講から見ていくのが良いでしょう。
その際、暗記は最低限に後回しにしてとりあえず全部の授業を見進めていくことが大切です。
「日本史の全体外観をつかむこと」こそが目的なので、そこのところ忘れないようにしましょう!
目安としては、一日1講ずつ進めていき1~2カ月程度ですべてを見終わるようにしましょう!
ダラダラしていると、暗記する時間も無くなっていくので、できるだけ早く終わらせましょう!
スタディサプリを始めるには?
スタディサプリは現在、14日間の無料体験を行っています。
↓のリンクから飛べば、簡単に無料体験に進めるので是非体験してみてください!
まとめ
ここまでスタディサプリ日本史について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
自分の志望校などに合わせて、どちらの授業を受けるか決めていってください!
この記事はここで終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!